ご訪問ありがとうございます。
カウンセリングサービスの松尾たかです。
「恋と仕事の心理学」
火曜日の『うまくいくコミュニケーション』
9/19掲載分からのご紹介です。
⇒ 自分を良いものと思うことで人との関係に変化がおきる
なかなか人と馴染めなかったり、人と上手くやれなかったりすると
「私が悪いのかしら?」と思ってしまう優しいあなた。
その状況を誰かのせい(アイツが悪い!)とはせず、
自分を振り返って自分が変わらなきゃ・・と思い、
別の自分になろうとして頑張ってしまうかもしれませんね。
だけど、こうでなければ・・と強く思い過ぎると、
常に気を張っていることにもなり、
身体も心も極度に緊張してガチガチになってしまいます。
肩の力を抜いてみることで、
あなたが持っている本来の良さを発揮しやすいはず・・・
よかったら読んでみてくださいね。
(アメブロ/上手くいくコミュニケーション)
2023-8-22 掲載分 - 「苦手だなと思った相手の印象を変えていくために」
2023-7-25 掲載分 - 「自分の気持ち次第で受け取り方が変わる」
2023-6-27 掲載分 - 「その自己イメージって本当ですか?」
2923-5-30 掲載分 - 「早合点や早とちりはなぜ起きるの?」
2023-5-02 掲載分 - 「自分嫌いの私さんへ ー 自分を嫌っているとどうなるの?」
2023-4-04 掲載分 - 「新しい環境での挨拶の大切さ」