心理カウンセラー◆松尾 たか

カウンセリングサービス所属カウンセラー。
東京地区担当 まつお たか

お客様の心に寄り添い、安心感を与えられるカウンセラー。
母性的な柔らかさと優しさで、お客様を包み込み、安心感を与えるカウンセリングから、「とことん話を聞いてくれる」と言う声を多数頂いている。
どんなに前へ進めないような時でも、『その人の一番の味方でいること、その方の持っている力を信頼すること』を大切にしている。
時には愛情のこもった厳しさを表現することもあるが、その厳しさにも好評を得ている。

離婚問題をきっかけに、自分自身の感情と向き合い、自己嫌悪があることに気づく。
心理学を学ぶことでその問題を解決していき、現在に至る。

また東南アジア2カ国で6年半の生活経験があり、異文化や生活習慣のギャップ、
日本人社会との関わりなどについても扱うことが出来る。
2012年産業カウンセラー,キャリアコンサルタント資格取得

>>>カウンセラーの一覧へ
>>>カウンセリングサービスのHPへ
>>>カウンセリングサービスって?

2013年09月

こんな気持ちのいい日には・・

今日は私の大好きな青空が広がっていて、本当に気持ちのいいお天気です。
こんな日は、外に出てその心地よさを体いっぱいに感じてみたくなっちゃいます。

秋のさわやかな風と澄みきった空は、心を優しく包んでモヤモヤ気分も
吹き消してくれるように思いませんか。
私は何度もこの青空に助けられています。

私たちは、他人からは些細に見える問題でも、自分にとっては大きな問題と感じてしまい、
時にはその渦の中にどっぷりとはまり込んでしまう時がありますよね。
頭の中で、ああでもない、こうでもない、でも・・・、なんで?、いろんな事を考えて
いったりきたり堂々巡りをしてしまいます。

そんな時、まずその状態に気づくことができればOK。
「ああ、考えすぎてるなあ」とか「それくらい私にとって大切な問題で一生懸命なんだ」とか
そんな自分に気づいて受け入れてみます。 

あとは気分を変えてみることが出来れば、心はホッとして余裕が生まれます。
今日のようないいお天気であれば、外に出て、風や光を体いっぱいに浴びて季節を感じてみる。
誰でも手軽にトライできると思いませんか?  
気分が変われば、何かあたらしいアイデアが湧いているかもしれません。

もし、気分が変わらなかったとしても落ち込まないでくださいね。
「それくらい疲れているんだな」 「こんなに自分にとって重いものをもってるんだな」と認識して、
自分に優しくしてみよう!と思えばいいだけです。

意識では何もかわらなくても、肌で感じた感覚はどこかに残っているはず。
トライしてみたことは、きっとあなたの心に幸せに繋がる何らかの種を落としてくれていると
私は信じています。

本来、私たちは自分の中に問題を乗り越えていくパワーを持っています。
そのパワーがあることを忘れないでいたいですね。

そして、今夜は中秋の名月。 この日が満月と重なるのは珍しいんですって。
月のパワーを感じてみるのもいいかもしれませんね。
太陽・青空・満月など、自分にとって元気をもらえる何かを見つけておくのも
おススメです。

今日も心穏やかで幸せな1日となりますように。


         < ゲスト参加のお知らせ >       

みずがきひろみカウンセラーの心理学サロン
9/19(木)13:30-15:30 『自分のpowerを知る』
【場所】(渋谷区総合文化センター大和田)

★癒しの1Day ワークショップ
9/22(日)10:00-20:00 トレーナー:根本裕幸
【場所】(五反田・ゆうぽうと


◆カウンセリングを受けるには◆
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜
カウンセリング予約センター
 06-6190-5131 または 06-6190-5613
 営業時間 12:00~20:30   (月曜定休日)

*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜

9/7(土)心理学ワークショップ@横浜のご案内 - ゲスト参加します!

「ケンカ」と聞くと、みなさんはどんな印象を持ちますか?
何だか嫌だな、とか見たくないよね、したくないよね、と思う方が多いのではないでしょうか。
私もその1人です。
だって、イライラしたり、キツイ言葉になったり、感情的に怒ったりする自分でいたくないですもんね。
ケンカになって気分がいいことなんてありませんから・・・

でも、自分の思いや考え、意見があり、それを相手にわかってほしい、認めてほしいと思うからこそ
一生懸命相手に伝えるんです。
ただ、それが相手にわかってもらえなかったり、認めてもらえなかったりすると怒りを感じたり、
悲しい気持ちになったりして、ついケンカになるのかもしれません。
そして、相手を理解したいという気持ちも根底にはあるでしょう。
もし何も思うことがなければ、きっとケンカにはならないですよね。

そう考えると、ケンカは怒ってはいるのだけれど、本当のコミュニケーションのはじまりと
言えます。

ケンカになった時、本当は何をわかってほしいんだろう、何をわかってあげればいいんだろう
と考えてみるなら、そのケンカから大きな信頼や絆が生まれることもあるのでしょうね。

そんな「ケンカ」をテーマにしたみずがきひろみカウンセラーの心理学ワークショップが
9月7日(土)に横浜で開催されます。

私と近藤あきとしカウンセラーがゲストカウンセラーとして参加いたします。

横浜という新しい場所でのワークショップ開催です。
いつも(東京・五反田)と違う場所で、どんな方が来てくださるのか、
ちょっぴりワクワク・ドキドキです。
たくさんの方にお越しいただけると嬉しいです。

               

日時 : 9月7日(土) 13:30 - 17:30  /  18:30 - 20:30  
講師 : みずがきひろみカウンセラー

場所: かながわ労働プラザ

昼の部 : 13:30-17:30 
『ケンカを乗り越える絆の作り方(1)~ホントの気持に耳を傾ける~』 

夜の部 : 18:30-20:30 
『ケンカを乗り越える絆の作り方(2)~「クリニック」編~』


料金: 当日現金で受付でお支払いください。
昼のみ:5,250円/夜のみ:3,150円/昼・夜両方:7,350円(1,000円お得です)
 
ゲストカウンセラー: 近藤あきとし、松尾たか

>>
申込みフォームへ


8/31 東京カウンセラーズ・フェスタの御礼

残暑厳しい中、8/31(土)の東京カウンセラーズ・フェスタにお越しいただいたみなさま、
ありがとうございました。

総合テーマ「希望 ~豊かな未来へ~」について、私たち8人のカウンセラーが
それぞれの思いをお話させていただきました。

私は 「すすんであかりをつけましょう ~小さな光を大きく育てる~」というタイトルで
お話させていただきました。
みなさまの心に何か残せたのなら、こんなに嬉しいことはありません。

また、今回のクイックカウンセリングでは、グループが少人数だったため、
みなさまをより近くに感じることができました。
どのグループも 「もともとお友達なのかしら?」 と思うくらい
グループ内で意気投合したり、親しくなられたりしていて、とても印象的でした。
お話を聴かせてくださったみなさま、本当にありがとうございました。

自分がかすかにでも感じた光や希望、それを信じて受け取って積み重ねていくことが
大きな光や希望になります。
そして、自分でつけたあかりが、誰かを支えるあかりになり、明るい世界が広がっていきます。

これからの毎日が、それぞれの方のより豊かな未来へ繋がっていくことをお祈りしています。

感謝をこめて


松尾 たか
月別アーカイブ
Blog内検索
プロフィール

松尾 たか

  • ライブドアブログ