心理カウンセラー◆松尾 たか

カウンセリングサービス所属カウンセラー。
東京地区担当 まつお たか

お客様の心に寄り添い、安心感を与えられるカウンセラー。
母性的な柔らかさと優しさで、お客様を包み込み、安心感を与えるカウンセリングから、「とことん話を聞いてくれる」と言う声を多数頂いている。
どんなに前へ進めないような時でも、『その人の一番の味方でいること、その方の持っている力を信頼すること』を大切にしている。
時には愛情のこもった厳しさを表現することもあるが、その厳しさにも好評を得ている。

離婚問題をきっかけに、自分自身の感情と向き合い、自己嫌悪があることに気づく。
心理学を学ぶことでその問題を解決していき、現在に至る。

また東南アジア2カ国で6年半の生活経験があり、異文化や生活習慣のギャップ、
日本人社会との関わりなどについても扱うことが出来る。
2012年産業カウンセラー,キャリアコンサルタント資格取得

>>>カウンセラーの一覧へ
>>>カウンセリングサービスのHPへ
>>>カウンセリングサービスって?

2020年10月

♪泣きながら生まれてきた僕らは たぶんピンチに強い♪

カウンセリングサービスの松尾たかです。
ブログにご訪問いただき、ありがとうございます。


 ☆           ☆          ☆

タイトルを見て、「これ歌の歌詞よね」と思われた方、
さすがです。
(もしかして、あなたは嵐のファン?)


これは↓ 「感謝カンゲキ雨嵐」という曲のワンフレーズです

  ♪泣きながら生まれてきた僕らは 
   たぶんピンチに強い♪  



私は、このコロナ渦でステイホームを少しでも楽しく過ごせるようにと
嵐がyoutubeにアップしているライブ動画をみたことで、
この曲を知りました。 
(で、今年の4月以降、嵐にはまっております。)

このフレーズを聴いたとき、
いい歌詞だなあ。
うん、うん、その通りだよね。
と思い、この歌詞に勇気づけられました。

確かに、私たちは、お母さんのお腹の中からこの世界へ
「オギャー」と泣いて産まれてきますよね。

そう考えると、泣きながら無事に生まれてきた私たちは
元々強さを持っているのかも・・と思えたんです。

怖さや不安はあっても、
知らない世界へ生まれ落ちた私たちは、
どんなことがあっても生きていこうとする強さが
本当は備わっているのかもしれませんね。

そうそう、先日の心理学サロンでは、
みずがきカウンセラーがこんなことを言ってました。

お母さんのお腹の中(羊水)から外にでるということは、
水中の生き物から陸の動物に変わるほど、世界が変化する、って。
呼吸の仕方も違うらしいですよ。

そんな大きな変化を、怖さを超えて産まれてきた私たちは

ピンチに強いといえるかも。


産まれてきて、今生きているということは、
それだけで私たちは成功している!

と言ってもいいんじゃないかしら・・・


この曲にはこのフレーズ以外にも、
随所に(私の)心に響くフレーズがちりばめられています。

 

よかったら、参考にしてみてくださいね。

 感謝カンゲキ雨嵐 by 嵐

☆           ☆          ☆

続きを読む

コラムが掲載されました - 「光・希望・願い」

ご訪問ありがとうございます。
カウンセリングサービスの松尾たかです。

コラムが掲載されました。
 ⇒ 心理カウンセラーのコラム  「光・希望・願い」


                                                        

今年はコロナウィルスの影響で、
私たちの日常生活にはいろんな変化がありましたよね。

手洗い、マスク、ソーシャルディスタンスなどの生活スタイルや
働き方の変化など、受け容れやすいものもあれば、
そうでないこともあるでしょう。

コロナを蔓延させないために、
それぞれが、その人なりに気をつけながら毎日を過ごしていると、
気づかないうちに緊張やガマンをしていた、なんてこともあると思います。

そんな状況だからこそ、
ささやかでも光や希望、願いがあると
私たちは心穏やかでありながら、強さや意欲を持って、
前に進んでいけるのかもしれない、
そんな想いを綴ってみました。

よかったら読んでみてくださいね。

続きを読む

【お一人様のひとり言】一人って寂しく見える?

カウンセリングサービスの松尾たかです。
ブログにご訪問いただき、ありがとうございます。


 ☆           ☆          ☆

結婚もしてなくて、パートナーも今はいなくて、
もちろん子どももいなくて、ひとり暮らし。

仕事が忙しいと自分でご飯を作ることもなかったり、
ひとり分を作るって気になれなかったり・・・
そんな時ってありませんか?

コンビニのお弁当ばかりじゃと思って、
お店に入ろうと思っても、レストランに入るにはちょっと勇気がいるなあ、
なんて思ってしまうことも多いかも。

それでも、最近は (このタイトルにもあるけど)
「おひとりさま」って言葉が出来て、 
ほんのちょっぴりだけど市民権を得たようで、
「おひとりさま」でお店に入って食事をしやすくなった気がする。

ひとりでも入れそうな雰囲気のお店に、いざ、勇気を出して入ってみると、
「あ、他にもいた!おひとりさま」 って思って、少しホッとしたりね。

以前はひとりじゃ寂しそうに、かわいそうに、なんて思われたくなくて、
肩ひじ張って平気な顔をしていた気がするけど、
最近はちょっと力が抜けたかも・・ 
「おひとりさま」でもいいじゃない、って。

だけど、やっぱり誰かと一緒に食事を楽しめるといいな。
その相手がパートナーだったら嬉しいなあ。

あなたはどう思う?

 ☆           ☆          ☆

続きを読む

「心理学サロン」第1章にご参加いただき、ありがとうございました!

ご訪問ありがとうございます。
カウンセリングサービスの松尾たかです。

10/4「心理学サロン」第1章にご参加いただき、
ありがとうございました。
初めての方、懐かしい方と、たくさんの方が参加してくださいました。

レクチャーに実習、Q&Aと、あっという間に過ぎた3時間でしたね。
実習では、勇気を出してシェアやグループワークに取り組んでくださり、
本当に有難かったです。

親密感の恐れ(実は、恥ずかしさなのですが・・)を感じながらも、
みんなで頑張りましたよね! 
あなたの意欲や熱意はとってもステキでしたよ。


「心理学サロン」は全10回で、心の成長プロセスを学んでいくのですが、
こうしてまたみなさまとご一緒できることが本当に嬉しいです。

次回(11/8)は、第2章 ~投影が「自分」を教えてくれる~ にも
是非ご参加くださいね。
楽しみながら一緒に学んでいきましょう。

7F989249-FFAF-45AE-970A-7D0749335D59











☆           ☆          ☆

みずがきひろみの心理学サロン
第2章

ようこそアバンダンスの世界へ

〜投影が「自分」を教えてくれる〜

日時:2020年11月8日 13:00~16:00

場所:ZOOM会議室

参加費:11,000円

近日、受付開始

 ☆           ☆          ☆

続きを読む

10/4(日)みずがきひろみの心理学サロンでお会いしましょう - お申込み締切は10/3(土)15時です

ご訪問ありがとうございます。
カウンセリングサービスの松尾たかです。

10月より始まる、
みずがきひろみカウンセラーの「心理学サロン」のご案内です。

心理学に初めて触れる方にも、
すでにいろいろ学んでいらっしゃる方にも、
腑に落ちることや気づきを得られるワークショップです。




みずがきひろみの心理学サロン
第1章 
本当は愛が恐かった
~親密感への恐れって何だろう~

日時:10月4日(日)13:00~16:00
場所:zoom
参加費: 11,000円(税込)
参加と決済のお申込み締め切りは、10月3日(土)15時です

お申込みはこちらから>>

 ☆           ☆          ☆

続きを読む
月別アーカイブ
Blog内検索
プロフィール

松尾 たか

  • ライブドアブログ