ご訪問ありがとうございます。
カウンセリングサービスの松尾たかです。
3/21(月・祝)に大野愛子カウンセラーが
「自分の軸と呼吸を整えるための瞑想会」を開催します。
情報社会の中、日々忙しくしている私たちにとって、
あれして、これして、といつも何か考えたり、悩んだり、
フルに頭を使っていることが多いのではないでしょうか。
そんな方におススメのワークショップです。
心理レクチャーとヒーリングセラピー(瞑想)を組み合わせた、
頭と心をほぐすための「ちょっといい時間」を一緒に過ごしてみませんか?
私もゲストカウンセラーとして参加します。

>>
※お申込み・決済締切は 3/20(日)15時です
☆ ☆ ☆
この数年、「自分軸」「他人軸」という言葉をよく聞くようになりました。
簡単にいうと、
軸(基準)をどこ(誰)におくか(あるか)ということだと思うのですが、
相手や周り人のことを考えたり、気遣ったりする人ほど、
自分のことを後回しにしてしまう傾向があります。
人のことを思いやる、気遣うというのはステキなことです。
人間関係を円滑にするためには、大切なことでもあるでしょう。
ただ、それをしていることで、
もしなんだか苦しい、ツライとか、
気分が重いというように感じることがあれば、
それにはガマンが伴っているのかもしれません。
あるいは、こうすべき!という思い(思い込み)が自分の中に強くあり、
本当はしなくなくても、「こうしなければ・・」と無理をしているのかもしれません。
大野愛子カウンセラーによると、
この講座での「自分の軸」とは、自分の価値観のことであり、
自分軸があるというのは、自分が何に価値をおいているのかを、
ちゃんと知っていることを意味します。
今の時代、昔と比べると、
何事も早いスピードで動いていくことが多いですよね。
社会も物も、どんどん変化したり進化したり、
それについていくだけでも大変です。
だからこそ、自分にとって何が大事で、何に重きを置きたいのか、
自分の価値観について知っておくのは大切なんだと思います。
何が大切か、何が幸せであるかを知っていると、
自分の本当に欲しいモノ、心から望むものに気づきやすくなるのでしょうね。
心静かに自分を見つめる時間を、ぜひ体験しにいらしてくださいね。
あなたにお会いできるのを楽しみにしています。
☆ ☆ ☆

カウンセリングサービスの松尾たかです。
3/21(月・祝)に大野愛子カウンセラーが
「自分の軸と呼吸を整えるための瞑想会」を開催します。
情報社会の中、日々忙しくしている私たちにとって、
あれして、これして、といつも何か考えたり、悩んだり、
フルに頭を使っていることが多いのではないでしょうか。
そんな方におススメのワークショップです。
心理レクチャーとヒーリングセラピー(瞑想)を組み合わせた、
頭と心をほぐすための「ちょっといい時間」を一緒に過ごしてみませんか?
私もゲストカウンセラーとして参加します。

>>
※お申込み・決済締切は 3/20(日)15時です
☆ ☆ ☆
この数年、「自分軸」「他人軸」という言葉をよく聞くようになりました。
簡単にいうと、
軸(基準)をどこ(誰)におくか(あるか)ということだと思うのですが、
相手や周り人のことを考えたり、気遣ったりする人ほど、
自分のことを後回しにしてしまう傾向があります。
人のことを思いやる、気遣うというのはステキなことです。
人間関係を円滑にするためには、大切なことでもあるでしょう。
ただ、それをしていることで、
もしなんだか苦しい、ツライとか、
気分が重いというように感じることがあれば、
それにはガマンが伴っているのかもしれません。
あるいは、こうすべき!という思い(思い込み)が自分の中に強くあり、
本当はしなくなくても、「こうしなければ・・」と無理をしているのかもしれません。
大野愛子カウンセラーによると、
この講座での「自分の軸」とは、自分の価値観のことであり、
自分軸があるというのは、自分が何に価値をおいているのかを、
ちゃんと知っていることを意味します。
今の時代、昔と比べると、
何事も早いスピードで動いていくことが多いですよね。
社会も物も、どんどん変化したり進化したり、
それについていくだけでも大変です。
だからこそ、自分にとって何が大事で、何に重きを置きたいのか、
自分の価値観について知っておくのは大切なんだと思います。
何が大切か、何が幸せであるかを知っていると、
自分の本当に欲しいモノ、心から望むものに気づきやすくなるのでしょうね。
心静かに自分を見つめる時間を、ぜひ体験しにいらしてくださいね。

あなたにお会いできるのを楽しみにしています。

☆ ☆ ☆
日時:3月21日(月祝)18:00〜20:30
料金:5,500円(税込)
講師:大野愛子
開催方法:ZOOMオンライン会議システム
※ペンと紙をご用意ください
<<お申し込み24時間受付中!>>
>>
>>
※ペンと紙をご用意ください
<<お申し込み24時間受付中!>>
>>
>>