心理カウンセラー◆松尾 たか

カウンセリングサービス所属カウンセラー。
東京地区担当 まつお たか

お客様の心に寄り添い、安心感を与えられるカウンセラー。
母性的な柔らかさと優しさで、お客様を包み込み、安心感を与えるカウンセリングから、「とことん話を聞いてくれる」と言う声を多数頂いている。
どんなに前へ進めないような時でも、『その人の一番の味方でいること、その方の持っている力を信頼すること』を大切にしている。
時には愛情のこもった厳しさを表現することもあるが、その厳しさにも好評を得ている。

離婚問題をきっかけに、自分自身の感情と向き合い、自己嫌悪があることに気づく。
心理学を学ぶことでその問題を解決していき、現在に至る。

また東南アジア2カ国で6年半の生活経験があり、異文化や生活習慣のギャップ、
日本人社会との関わりなどについても扱うことが出来る。
2012年産業カウンセラー,キャリアコンサルタント資格取得

>>>カウンセラーの一覧へ
>>>カウンセリングサービスのHPへ
>>>カウンセリングサービスって?

自分嫌い

〈自分嫌いの私さんへ〉あんな態度をとってしまった自分って・・・

カウンセリングサービスの松尾たかです。
ブログにご訪問いただき、ありがとうございます。

私たちは、毎日、自分に声かけをしているんですが、
あなたはどんな言葉を自分に投げかけていますか?

 ☆    ☆    ☆

ツライことがあって、家族や友人・同僚に話を聴いてもらったことって、
あるのではないでしょうか?

自分がミスをした時に上司から言われた言葉に傷ついたとか、
私の言葉で誰かを怒らせちゃった、とか
あるいは、誰かから暴言を吐かれて私が傷ついちゃった、とか・・・

そんな話をした時、あなたの友人や家族たちは、
あなたの気持ちを聴いてくれて、受け止めて、
そして、きっと励ましの言葉をくれたと思うんです。

だけど、伝えてくれたその言葉を頭では理解していても、
その励ましの言葉を素直にきけない時ってありますよね。

たとえば、あなたが上司の態度や雰囲気から、
「きっと私はガッカリされた。もう出来ないヤツと思われた。」
「上司があんな態度をとるのは、きっと私のことが嫌なのよ」
とか思うことがあって、その気持ちを友人に話したとしたら、

あなたの話を聴いたあなたを大切に思うその人は、
「そんなふうに思わなくていいんじゃないの。
 あの上司はいつもそんなんだから気にしなくていいわよよ」とか
「あなたに能力があるから、厳しいのよ」
と一生懸命に励ましの言葉をかけてくれると思うんです。

だけど、自分が自分に強くダメ出しをしていると、
あなたと別視点で、別の見方をしてくれている言葉には耳を貸さずに、
「そんなはずはないわ。だって、私にはいつもダメ出しばかりだもん」
「結局、私の気持ちなんてわかってくれない、わかんないでしょ!」
とその友人にまで反論してしまうことってあるんですよね。
(私はそのタイプでしたね~)

大切な友人がせっかく励ましてくれたり、
良さを伝えてくれているのに、
スルーどころか怒りながら反論までしてしまった自分・・・

 人の好意を無にするなんて最低。
 だから、あなたは疎まれるのよ。
 だから、あなたはダメなのよ。

で、また落ち込むし、自分に対してイライラ苛立つわけです。

「ああ、またやっちゃった。素直にきけなかった・・ ごめんね」
と心の中で思うばかりなんてことありませんでしたか?

もちろん、そんな態度や言葉になっちゃうには
それなりの理由があなたにはあるんだと思うんです。

ただね、「ごめんね」が言えないと、
(謝っていない罪悪感で)なんとなく気まずくなって、
顔を合わすのが苦しくなったりして、疎遠になっちゃった・・・
なんてことにもなりかねません。

そして、ますます自分を責めて、ますます自分を嫌いになる、
という悪循環にはまってしまうので、
自分を責めるのもほどほどにしてみてくださいね。

誰だって、素直になれない時もあるし、
自分の気持ちをうまく伝えられない時もあるんですから。

気づいた時に、方向転換をすればいい。
まずはそう思ってみてくださいね。

 
続きを読む

顔を上げると、何が見えますか?

このところ厳しい寒さが続いてますね。
身を切るような冷たい風やヒンヤリした空気、寒くて寒くて嫌だ!!! 
って思ってしまいます。
ついつい背を丸めて、下を向いて歩いていたりします。

だけど、天気が良くて太陽がしっかりと顔を出していると、
私はその寒さや冷たさも、凛としたような、気持ちのいい緊張感のように
感じます。
太陽の陽射しや青い空に誘われて顔を上げてると、
なんだか背筋が伸びてシャッキとしたような気持ちよさを感じます。
ただ顔を上げただけなのに、気分が変わるんです。

私たちは、何かを考え込んでいたり、思い詰めている時には、
足下を見て歩いています。
辛い時、悲しいとき、下を向いてしまいます。
でも、嬉しい時、楽しい時には、顔を上げていますよね。

テンションが上がる、下がると言うように、
その気持ちにあった姿勢、その姿勢にあった気持ちがあると思うんです。

気持ちが落ち込んだり、沈んだ時、まず外見から変えてみませんか。
上は向けない、そう思ったとしても、ちょっと頑張って顔をあげてみると
少し気分が変わるかもしれません。

いつもの風景の中に、あなたの気持ちの中に、ハッとすることや
見落としていたこと、新しい発見、何か新しいものが見えてくるかもしれません。
あなたにはどんなことが見えるのでしょうね。

あなたの寒さや冷たさの中に、一筋の光が差し込みますように。 




                    

<1月ワークショップに、ゲスト参加しま~す>

1/28(土)土肥幸司  (三田・機械工具会館
 18:30-20:30 『あなたも今日からリーダーになれる ~変わり続ける勇気を持とう~』


1/29(日)池尾昌紀 (三田・機械工具会館
 10:00-20:00 癒やしの1DAYワークショップ



<2月 福岡感謝祭へ参加します>
2/4(土) 10:00 - 18:00  (博多・深見ビル)


*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜
カウンセリング予約センター
 06-6190-5131 または 06-6190-5613
 営業時間 12:00~20:30   (月曜定休日)

**新年は1月5日(木)12時~営業開始です
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜




自分嫌いの私さんへ - 今の自分をどんな人だと思ってますか?

私たちは、毎日、自分に声かけをしています。
そう言うと、「自分に声なんかかけてないわよ。そんな変なことしてないわ」って
思う方もいらっしゃるかもしれませんね。
だけど、私たちは自分が何かするたびに、何か思うたびに、自分に声をかけていることが
あるんです。

カウンセリングサービスの松尾たかです。
毎週ブログ更新!と誓った今年、ようやく2本目を書いています。

あなたは、自分にどんな言葉を投げかけていますか?

「私って、頑張ってるよね。」 「よくやってるなあ、私。エライ」
「私って、けっこういい奴じゃん」、「失敗したけど、次にまた頑張ろ。きっと上手くいくよ」
「私はいつもツイテル。」 など、自分を認めたり、褒めたりする言葉でしょうか。

あるいは、「なんでそんなことも出来ないの」 「どうして私はいつもこうなんだろう。だからダメなんだ」
「どうせ失敗するんだから、やめときなさいよ」 「あんたなんか生きてても仕方がないわよ」
と自分を否定・批判したり、責めたりする言葉でしょうか。

あなたがかけている言葉で、今の自分をどう思っているかがわかります。
自分を認めたり、褒めたりする言葉が多いなら、今の私をそれなりに受け入れているということでしょう。
否定や責めの言葉が多いのなら、今の私はダメだと思いこんでいるのかもしれません。

何かにつけて、「もっとしっかりしなきゃ」と思うなら、
自分のことを頼りないと思っているのではありませんか。

「もっと人と仲良くならなきゃ。人の輪に入らなければ・・」と思うなら、
私は人とのコミュニケーションが下手だと感じているのかもしれません。

毎日、自分にどんな言葉をかけているか、その声を聴いてみてくださいね。
その声を聴くことで、今の自分像が見えてきます。

今の自分をどう思っているのか、まずそれを知ることが変わるための一歩です。
一緒に一歩を踏み出してみませんか。


今日も心地良い一日でありますように。


                    

<1月ワークショップに、ゲスト参加しま~す>

1/28(土)土肥幸司  (三田・機械工具会館
 18:30-20:30 『あなたも今日からリーダーになれる ~変わり続ける勇気を持とう~』


1/29(日)池尾昌紀 (三田・機械工具会館
 10:00-20:00 癒やしの1DAYワークショップ



<2月 福岡感謝祭へ参加します>
2/4(土) 10:00 - 18:00  (博多・深見ビル)


*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜
カウンセリング予約センター
 06-6190-5131 または 06-6190-5613
 営業時間 12:00~20:30   (月曜定休日)

**新年は1月5日(木)12時~営業開始です
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜




月別アーカイブ
Blog内検索
プロフィール

松尾 たか

  • ライブドアブログ